こんにちは!
東海三県で足場工事を承っている、愛知県愛西市の三谷組です。
前回の「くさび式足場」に続いて、今回は「枠組み足場」についてご紹介したいと思います。
枠組み足場もくさび式足場と同様、さまざまな部材を組み合わせて組み上げる仮設足場です。
その一番の特徴は、鳥居型に一体形成された建枠にブレースや布板を組み合わせることにより、強度もあり、安全性がとても高くなっている点。
高層ビルなどにも広く利用されているのも、こうした安全性の高さゆえと言えます。
また、あらかじめ地上で組んでおいた足場をクレーンでまとめて吊って、上空で組み立てや解体を行う「大組」「大払し」といった効率的な工法が可能なのも、枠組み足場の特徴と言えます。
低層や戸建てのような複雑な造りの現場には「くさび式足場」、30mオーバーの高層建築や橋梁工事等の土木工事用の足場には「枠組み足場」と、現場に応じて適した足場が使われています。
工事現場を見かけたら、ぜひそんな視点で足場にも注意してみてくださいね!
<三谷組へのお問い合わせはこちら>
TEL:080-5162-4496